学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ
1・2年生の遠足は、「とちぎわんぱく公園」へとでかけました。
グループで「壬生町おもちゃ博物館」を散策した後、お弁当を食べました。
バスの車内では、クイズ大会で大盛り上がりでした。
3年生国語科説明文「すがたをかえる大豆」の研究授業が行われました。
タブレット端末を用いて、正しい説明文の段落順に並び変えた後、筆者が「中」の説明の順番にしたのはなぜかについて考えることを確認しました。
グループでの話合いを通して、読み手が分かりやすいような工夫について考えを深めることができました。
本日から教育実習が6年1組でスタートしました。
タブレットを用いて6年生が一人一人自己紹介をしました。
静小まつりの第1部では、PTA専門委員の方々のご協力のもと様々な体験活動が行われました。
わくわく隊のグループごとに、プラ板作り、毛糸でタッセル作り、スライム作り、紙コップコマ、大かるた大会の5つのブースを楽しみました。
第2部の児童発表では、1年生は大きなかぶの劇、2年生は歌と合奏、3年生は手話と歌、4・5・6年生は鼓笛演奏を行いました。
これまでの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい発表会となりました。
PTAの方々による奉仕作業が行われ、校庭の草刈りや、体育館倉庫の整理にご協力いただきました。
倉庫内の古く、重い廃棄物を処分していただき、新しいテントの収納が可能となりました。
お忙しい中ご協力いただき、本当にありがとうございました。
秋晴れの本日、わくわく隊でのサツマイモ掘りが行われました。
大きなサツマイモが実っている様子に驚きと喜びの声が上がりました。
オンライン全校集会にて、後期学級委員任命式・表彰式が行われました。
学級委員の皆さんは、後期の学年リーダーとして、自覚に満ちた表情で任命式に臨むことができました。
表彰式では、「さかいっ子郷土検定決勝大会」の敢闘賞としていただいた立派なメダルを全校の皆さんに披露しました。
代表児童6名一人一人が決勝大会の感想を述べた後には、全校の皆さんから健闘を称える温かい拍手が学校中に響きました。
19日(土)に、さかいっ子郷土検定決勝大会が境町中央公民館で行われました。
静小学校の代表児童6名が、この日のために練習に励んできました。
当日は緊張に負けず、明るく前向な姿勢で、会場を盛り上げました。
敢闘賞という素晴らしい賞と、立派なメダルをいただきました。
5年生は、理科の流れる水の学習の実験を行っていました。
休み時間には、皆元気に体を動かしました。
4年生は、図工で段ボールで好きな物を作っていました。
6年生は、夕方に学校に到着し、帰校式を行い、おうちの方々と笑顔の再会となりました。
修学旅行の6年生は、お昼に釜飯を食べ、午後は小田原城を見学しました。
帰りの車内では、修学旅行を大満喫した様子が伝わります。