学校日誌 - 6月4日 国蝶オオムラサキの観察 2
学校支援ボランティアの石山様がご来校され,オオムラサキの幼虫の飼い方や
気を付けることなどをご教授いただきました。
特に,今年は幼虫が100匹程度,自然に繁殖し,エノキの食料では足らずに,
食糧不足に見舞われていました。そこで石山様が,エノキの葉や小枝を運んで
くださり,状況が改善しました。
![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
所在地
![]()
![]() ![]() ![]() |
学校日誌 - 6月4日 国蝶オオムラサキの観察 2学校支援ボランティアの石山様がご来校され,オオムラサキの幼虫の飼い方や 気を付けることなどをご教授いただきました。 特に,今年は幼虫が100匹程度,自然に繁殖し,エノキの食料では足らずに, 食糧不足に見舞われていました。そこで石山様が,エノキの葉や小枝を運んで くださり,状況が改善しました。
トラックバックトラックバックpingアドレス http://shizuka-e.sakura.ne.jp/HP/modules/d3blog/tb.php/973 |
![]() |