ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
静のネット学習
カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 1919
昨日 : 6262
総計 : 155489155489155489155489155489155489
メインメニュー
学校紹介
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
保幼小連携
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

OCEAN-NET OFFICIAL SITE
  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

静おどり練習(5.17)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-17 12:59

1校時に、校庭で、静おどりの練習を行いました。

本番の隊形に移動して、前時のご指導を思い出しながら、みんなで踊りました。

今日は、さらに良くするためのご指導をいただきました。

どんどん上達する子供たちです。

鼓笛練習(5.16)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-16 15:58

雨が上がり、4・5・6年生が、鼓笛練習を行いました。

演奏内容や校庭での動き等、一つ一つ確認し、完成度を高めています。

運動会練習(5.15)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-15 13:21

今日は、「五輪会」のみなさまを講師にお迎えして「静おどり」の練習を行いました。

「静おどり」は、昭和24年に、児童たちが楽しく踊れ、地域に広がることを願って作られたものです。

多くの方々のお力添えにより、75年ぶりに再現されました。

低・高の2ブロックに分かれて、踊りをご指導いただきました。

丁寧なご指導をいただき、練習を重ねるうちに、大分踊れるようになった子供たちです。

運動会練習(5.14)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-14 16:57

今日は、「大玉送り」の練習を行いました。

全児童が参加して、紅白の大玉を送っていきます。

並び方やルール等を確認して、実際にやってみました。

ダンス練習(5.13)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-14 16:51

1・2・3年生が、講師の先生をお招きし、ダンス練習を行いました。

先生方のご指導に耳を傾け、一つ一つの動きを身に付けていきました。

どんどん上達し、笑顔で踊る子供たちです。

これから本番に向けて練習を重ねていきます。

 

運動会全体練習(5.13)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-14 16:44

運動会の全体練習がスタートしました。

はじめに、体育主任の先生から、練習に臨む心構えや服装等について、お話がありました。

次に、開会式の確認をしました。

全体練習初日に、素晴らしい態度で取り組む子供たちです。

調理実習(5.10)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-14 16:38

6年生が、調理実習で「野菜炒め」を作りました。

はじめに、野菜のいろいろな切り方に挑戦しました。

コンピュータで調べたり、資料を見たりしながら、にんじんやキャベツ、ピーマン等を切っていきました。

次に、1人ずつフライパンを使って調理しました。

自分が作った野菜炒めを味わいました。

休み時間に(5.9)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-9 11:44

休み時間に、運営委員会の児童が、今年度の静小スローガンについて話し合っていました。

運営委員会では、4月に、生活面と学習面について、全校で取り組んでいきたいことを各学級に募りました。

それらを集約し、意見を出し合い、精選していきます。

間もなく決定です。

読み聞かせ(5.9)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-9 11:35

今日は、5・6年生の読み聞かせの日です。

5年生は、「いなむらの日」を読んでいただきました。

1854年の安政南海地震による津波に際しての出来事をもとにした物語です。

6年生は、芥川龍之介の児童向け短編小説「蜘蛛の糸」です。

お釈迦様が、極楽の蓮池から地獄の底にある陀多に蜘蛛の糸を垂らすお話です。

紙芝居を見ながら、すばるの会の方の話に耳を傾け、どっぷりと本の世界を楽しみました。

素晴らしい朝のスタートです。

 

休み時間(5.7)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-5-8 11:50

ゴールデンウィーク明けの登校ですが、子供たちは元気です!

雨の合間に、サッカーをしたり、雲梯や滑り台等の遊具で遊んだりしていました。

高学年は、パートに分かれて鼓笛の練習を頑張っていました。