学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ
4年生は、社会「昔から今へ続くまちづくり」の学習をしていました。
ペアになり、「飯沼を水田に変えるために、だれがどのようにして干拓をすすめたのか?」の調べ学習をしていました。
1年生は、図工「やぶいたかたちから うまれたよ」の学習をしていました。
いろいろな色や模様がついている紙を自由にやぶいて、そこから生まれた生き物や食べ物などの作品作りをしていました。
校内持久走大会高学年の部の様子です。
「あきらめず」、「最後まで」、「全力で」、誰もが走り抜く姿が見られました。
保護者の皆様、厚いご声援をありがとうございました。
今日は、校内持久走大会が実施されました。
前半は、低学年の部です。
誰もが、最後までしっかりと走りきる姿が見られました。
保護者の皆様、温かいご声援をありがとうございました。
4年生は、学級会の話合い活動をしていました。
議題は「二分の一成人式をしよう」です。
保護者の方々に、感謝の気持ちや自分の成長を伝える方法をみんなで話し合っていました。
二分の一成人式は、2月に行われる予定です。
保護者の皆様、楽しみにしていてください。
2年生は、「よいと思うことをすすんで」という主題について、教材「ぽんたとかんた」を使って道徳の学習をしました。
「まよったとき、どんな心が大切か?」ということについて、考えていました。
5年生は、家庭科室で家庭科の授業をしていました。
生活を豊かにソーイングということで、手縫いをしたものを生活に生かす作品作りをしたり、ミシン縫いの学習をしたりしていました。
1年生は、算数「たしざん」の学習をしていました。
けいさんカードの並び方から、気づいたことをグループで話し合っていました。
交通安全協会境支部の皆様、境町交通安全母の会の皆様、児童の朝の交通安全の見守りをありがとうございます。
「おはようございます。」の温かい声かけもありがとうございます。
2年生は、図工「どうぶつさんといっしょに」の学習をしていました。
画用紙いっぱいに動物を描き、その周りを絵の具でぬっていました。
絵の具の片付けをした後、「廊下に水がこぼれていたよ」と、進んでぞうきんがけをする姿が見られました。
素晴らしい行動で、感心しました。