ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
静のネット学習
カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 2828
昨日 : 5151
総計 : 155549155549155549155549155549155549
メインメニュー
学校紹介
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
保幼小連携
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

OCEAN-NET OFFICIAL SITE
  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

3時間目、1年生と2年生は、先生から遠足のめあてやよてい、やくそくなどのおはなしを聞いていました。

遠足に行く場所は、「とうぶどうぶつこうえん」。

グループの見学は、1年生と2年生の合同グループで、班長は2年生、副班長は1年生が務めるそうです。

みんな、とっても楽しみな様子でした。

委員会発表〜図書・環境〜

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2021-11-9 8:53

今日は、計画委員の司会進行のもと、Meetで図書委員会と環境委員会の委員会発表が行われました。

図書委員会からは、活動の様子やおすすめの本、クイズなどが発表されました。

環境委員会からは、活動の様子や花壇の花のことや募金活動の紹介などが発表されました。

 

静小美術館 2年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2021-11-8 17:37

静小美術館2年生の紹介をします。

2年生の廊下には、「いっぱいうつして」の作品が飾られています。

自分が作った型紙を並べ方や重なり方などを工夫して版画に写しました。

静小美術館 1年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2021-11-8 17:24

静小美術館「1年生」の紹介です。

1年生の廊下には、「いきものとおともだち」の作品が飾られています。

いきものが画用紙いっぱいに大きく描かれ、その周りには楽しく遊んでいるおともだちが描かれています。

 

4年生 音楽の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2021-11-8 17:18

4年生が音楽室で、合奏をしていました。

曲は「エーデルワイス」。初めて合わせたとのことでした。

上パートと下パート、それぞれがんばっていました。

 

3年 図工の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2021-11-8 15:18

3年生が、図工「つかって楽しいカラフルねん土」の学習をしていました。

真っ白いねん土に絵の具を混ぜて、自分の作りたいカラフルなねん土と作っているところでした。

次回の作品作りがまた楽しみですね。

業間マラソン 3

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2021-11-8 13:47

今日の業間マラソンは、1年生、3年生、5年生の時間です。

自分のペースを考えて、しっかりと走っている姿が見られました。

3年生 算数の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2021-11-5 12:51

3年生が、算数「小数」のたしかめ問題を行っていました。

ペアになり、解き方の説明をし合いながら学習を進めていました。

4年生 保健体育の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2021-11-5 12:46

4年生が、体育「育ちゆく体とわたし」の学習をしていました。

ゲストティーチャーに養護教諭を迎え、思春期の体の中の変化についてお話を聞いていました。

1年生 はじめてのえのぐ

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2021-11-5 11:02

1年生が、初めて自分の絵の具セットを使っていました。

自分の好きな色の絵の具をパレットに出し、筆で自分の好きな絵を描いていました。

絵を描いた後は、先生から水入れやパレットの洗い方をよく聞き、自分で洗う姿が見られました。