ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
静のネット学習
カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 4545
昨日 : 6262
総計 : 155515155515155515155515155515155515
メインメニュー
学校紹介
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
保幼小連携
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

OCEAN-NET OFFICIAL SITE
  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

茨城県警察本部 生活安全部少年課 少年サポートセンターつくば の方を講師にお招きして

6年生が薬物乱用防止教室で学びました。薬物乱用とは何か,断る勇気をもつことの大切さ,

などを学びました。また,クイズ形式で薬物乱用の怖さ,中毒性についても学習しました。

クイズのヒントとなるパネルや掲示物,展示資料も,講師の先生にご用意していただきました。

学習の最後には,SNS関連による被害についても,ご指導いただき,大変勉強になりました。

 

読み聞かせ 再開

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2020-12-17 15:33

今年は,三月から臨時休校となり,四月になっても,すばるの会の方々による

読み聞かせができない状況がありました。しかし,徐々に感染のリスク等が分かり,

感染対策に配慮して再開することとなりました。今年度,第一回め

1年生は,酒井先生から,「いかりのギョーザ」「とんがとぴんがのプレゼント」

2年生は,小川先生から,「昔話,ふしぎないしうす」「さわるしかけえほん とくべつチュウもんの家」

児童は,目を輝かせ,歓声をあげながら,お話の世界にひたっていました。

12月15日 授業研究

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2020-12-16 14:11

高学年の学級で,境町教育委員会指導グループの先生方をお招きして,授業を参観していただきました。

5年1組では,2校時に,道徳で,「オオカミから教えられたこと」という資料を用いて,かけがえのない命を尊重するために,ペアや小集団,

そして学級全体で真剣に考え,議論しました。

6年1組では,3校時に,国語「大切にしたい言葉」の教材で,自分の座右の銘を相手に明確に伝えるために,文章構成のメモを作成しました。

参観後に,指導グループの先生方より,「一人一人の児童が,落ち着いて授業に参加し,きちんと考えている姿がすばらしいですね。」とお褒めの

お言葉をいただきました。

12月15日 委員会発表

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2020-12-15 12:58

朝のドリルの時間に放送による児童朝会を行いました。

今回は,委員会発表で体育委員と放送委員の児童が,それぞれの活動内容を紹介したり,クイズ形式で説明したりしました。

各教室では,クイズに答えたり,発表後に拍手を送ったりと,和やかな児童集会になりました。

3年生が境警察署で働く人々の様子を見学しました。警察署の前で,

仕事の内容を聞いたり,使われている警棒や手錠を見たりして

いろいろな質問をしました。また,地域の方々のご協力により

消防団の仕事も見学しました。消防自動車のしくみや消防団の

活動を見たり,体験したりして学習を深めることができました。

 

12月7日(月) 一斉下校前に,表彰を行いました。

茨城県発明工夫展の優秀賞(柿沼さん),茨城県小中学校芸術際美術展の

絵画の部(安東さん),書写の部(菊地さん),茨城県チャレンジいばらき作文

県民運動の奨励賞(石井さん)の4名です。

それぞれに素晴らしい作品が,県で認められ表彰されました。

空気清浄機を各教室に設置

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2020-12-3 17:16

静小後援会の皆様のおかげで,各教室(8学級分)に,加湿もできる空気清浄機を

設置することができました。児童には,手洗い,うがい,消毒及びマスクを励行

していますが,児童の安全で安心な生活のために,最大限の配慮をすることができました。

本当にありがとうございます。

この空気清浄機は,ストリーマという機能があり,花粉,PM2.5,ニオイ,有害物質も抑制して

くれる働きがあります。下の写真のような大きさで,約31畳分の空気清浄ができます。

12月1日 校内持久走大会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2020-12-1 17:08

天候に恵まれ,午前中に校内持久走大会が開かれました。

これまでの練習の成果を発揮して,みんな一生懸命に走りました。

走る前は少し緊張していたけれど,走り終わった後の笑顔には達成感が

見られました。また,三位までにはメダルの表彰がありました。

それぞれが,自分なりの目標や自分なりの頑張りを実感できた持久走大会

になったと思います。保護者の方々も,応援やコースの安全ボランティア等

にご協力いただきありがとうございました。

 

12月1日予定の持久走大会に向けた試走が,低学年と高学年に

分かれて行われました。コースの確認や自分のペース配分を考えて,

参加した児童は真剣に走りました。新型コロナウイルス感染予防

のため,他学年の声援はありませんでしたが,拍手で応援しました。

11月26日 音楽鑑賞会

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2020-11-26 17:34

午後から,音楽鑑賞会が開かれました。低学年の部と高学年の部に分かれての

鑑賞会です。チェロ,ヴァイオリン,ピアノによる演奏で,紅蓮華「鬼滅の刃」や

星に願いを「ピノキオ」等の他に,愛の挨拶,チャールダッシュ,アメイジング・グレイス

等にもうっとり聞き入っていました。CDではない,本物の楽器の音色に魅了されました。

また,ハッピー・クリスマス・メドレー等もあり,体育館で午後の楽しい時間を過ごすことができました。