学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ
本日,5時間めに低学年の児童が,地震を想定した避難訓練を行いました。
事前の指導後,机の下に隠れたり,防災頭巾をかぶって避難したりしました。
最後に,普段からの心がけや避難時についての対応を復習しました。
本年度,2回目の学校訪問がありました。どの学級も落ち着いた雰囲気のなか
静かに学習に取り組んでいる様子がありました。今年度は,臨時休校もあり,例年と
違う対応が求められていますが,確かな学力,豊かな心,健やかな体の育成に向けて
全職員の協力体制のもと頑張っています。
6月30日 放送による虫歯予防集会が行われました。体育館で,
全校児童による虫歯予防集会が開けず,放送で虫歯になるまでの
お話や歯みがきの大切さ等について,6年生の保健委員会の児童が
分かりやすく説明してくれました。各教室で児童らは静かに聞いていました。
「静かに」と言えば,児童が登校する前,職員玄関前の流水園に「静寂の中にさく睡蓮の花」がありました。
静のALTによる楽しい英語動画 第6回めです。
今回は,2つのエピソードがあります。
一緒に歌ったりしながら声を出して,学びましょう。
エピソード1 「新しい友達を作ろう」→ https://youtu.be/8SD7Yltc5a4
エピソード2 「虹の色を学びましょう」→ https://youtu.be/ZY5wcp5j_xU
授業の様子を写真でお伝えします。
1年生は国語「はなのみち」,2年生は図工「くっつきマスコット」,
3年生は「たし算とひき算の筆算」4年生「電池のはたらき」,
5年生は,撮影時国語のテスト中でしたので写真はありません。
6年生は「SGS Enjoy English!」です。
最後の写真は,児童昇降口に巣作りをしているツバメの様子です。かわいいヒナがいます。
本日の欠席者は0人でした。今学期に入ってから7日めとなります。
みんなが,毎日,健康で楽しく過ごせることを願っています。
本日の給食は,カレーでした。みんな笑顔で美味しくいただきました。
高学年の給食の準備の様子をお伝えします。
職員が中心となって衛生面に気をつけて準備し,セルフ形式で配膳を行っています。
本日のメニューは,ひじきの炒め煮,さわらの西京焼き,手まり麩のすまし汁,のり玉ふりかけ
ご飯,牛乳と和風でした。児童らはおかわりして,ひじき煮を食べていました。
校内の国蝶オオムラサキ観察園では,現在12匹のオオムラサキが飛び回っています。
今年は,すべて自然に繁殖し,まだ,さなぎのものや幼虫もたくさんいます。
雄(写真 上)が数匹,早くからさなぎからかえっていましたが,雌(写真 下)も
だんだんと見られるようになりました。児童らも園内に入って観察しています。
境町の学校給食は,昨日から簡易給食から普通給食に戻りました。
美味しい給食メニューをご紹介します。
ハムチーズバーガー,ブロッコリと豆のーサラダ,イタリアンドレッシング,
ニョッキ入りミネストローネ,牛乳です。
1年生教室では,「美味しい」という声が聞けました。
今のところ,配膳は教職員のみで行っています。
県西教育事務所の先生方が静小学校にお見えになり,各クラスの学習の様子について
参観されました。どの学級も新型コロナウイルス感染症予防に努めながら,学習指導に
熱心に取り組んでいる姿を見て感心されていました。