学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ
⇒普段なかなか入ることのできない校長室で,校長先生とお話をしながら,給食を食べました。
小学校生活思い出の1ページとなることでしょう。
静小学校伝統の鼓笛隊の引継練習が始まりました。
⇒6年生から5年生に丁寧な指導が行われています。
4年生と6年生でフィリピン人ALT3人によるデモンストレーション授業が行われました。
⇒小グループになり,先生が個別に対話をしてくれました。
⇒6年生は,「書く」活動もありましたが,分かりやすい指導で,楽しく活動できました。
H29年11月16日から25日の日程で行われた,アルゼンチン派遣事業について,
本校から参加した5年生石井香帆さんから報告がありました。
⇒模造紙にまとめたことを基に,興味をもったことや,体験したことを分かりやすく伝えました。(左)
校長先生から,「外国に行くことによって,貴重な体験ができ,日本の見方も変わるので,
みなさんも是非機会があったらいってください」とお話がありました。
⇒発表が終わったあと,たくさんの人から質問がありました。アルゼンチンについて多くの
人が興味をもっていました。
⇒荏原先生から「人が想像できることは必ず人が実現できる」というお話をいただきました。
スマポレンジャーの登場で会場は大盛り上がり!
⇒スマートポリマーという新素材について,実験を通して,説明をしてくれました。
近い将来,人工透析,がん治療に役立つ日がやってくるそうです。
⇒荏原先生との出会いを通して,「夢をもつこと」「夢を語り合う」ことの大切さを改めて感じました。
荏原先生,スマポレンジャーの皆さん本当にありがとうございました。
⇒3年生学級委員による朝のあいさつ(左)境町教育振興の集い善行賞の表彰(右)
静小学校児童会の普段の取組を認めていただき境町から賞をいただきました。
⇒みんなにすすめたい1冊の本の推進事業50冊読書賞の表彰(左4・5年)右(6年)
たくさんの人が50冊賞になりました。
⇒計画委員6年生による,学校生活の説明。スライドを使い分かりやすく保護者の方に説明をしました。
保健委員会による,インフルエンザ,風邪予防についての保健集会がありました。
⇒劇を通して,楽しく,分かりやすく,予防の方法について伝えてくれました。
⇒保健委員さんから教わった,予防法を実践し風邪やインフルエンザに負けない健康な体を作ろう。
インフルエンザ対策で延期になっていた,火災時の避難訓練を行いました。
⇒避難の様子 真剣に避難し2分36秒で避難完了しました。
⇒校長先生から,自分の命をいざという時に守るためには,日頃の訓練が大切であるというお話をいただきました。
境町人権・協働ハーモニー課の方々にお越しいただき,男女共同参画についての
出前授業をしていただきました。
⇒授業を通して,男女による「〜らしさ」ではなく,「自分らしさ」が大切であることを学びました。