学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ
保健の授業の一環で,4年生を対象に「命のつながり」をテーマに授業を行いました。
→2月19日(金)の実施予定の2分の1成人式に向けて,家族のつながり,命について考えることができました。
境陶芸倶楽部の篠崎先生を講師としてお招きし,陶芸教室を開きました。
→テーマを決めて,作品作りに取り組みました。
→世界に一つだけの作品ができました。この後,釜で焼いていただき,3月上旬頃に完成作品が届きます。
6年生の卒業制作になります。
昼休みに,4年生から6年生まで鼓笛の練習をしています。6年生が楽器ごとに,4年生や5年生に教えています。
→6年生が,下級生に丁寧に指導しています。静小のよき伝統ですね。
社会科の授業の一環として,国会議事堂の見学に行きました。
→今年の夏の参議院議員選挙から,選挙年齢が18歳に引き下げられました。今回の見学で,政治
に関心をもつきっかけになることを期待しています。
新入児童・保護者16名をお迎えし,体験入学と保護者会が開催されました。
→斉藤校長,山中PTA会長から歓迎のあいさつがありました。
→6年生児童代表から,静小学校の取組についてスライドを交えて分かやすい説明がありました。
→体験入学の一場面。1年生が,新入児童に紙芝居を見せてあげました。
→1年生と新入児童で記念撮影。入学式が楽しみですね。
それぞれのクラブでみんな楽しんでします。
朝の集会の時間に1・2年生が合同で節分集会を開きました。
→1年担任の渡邉先生から,節分の意味について分かりやすく説明がありました。
→自分の心の中にいる鬼を発表し,元気に追い払いました。
全校朝会の中で,学級委員の任命と表彰を行いました。
→学級委員の任命。 学級委員にふさわしい返事と態度でした。
→体力優良賞とさかいっ子郷土検定の表彰。努力の成果をみんなで称えました。
→体力つくり奨励賞をいただき,体育主任の飯村先生が代表で表彰されました。
ハロータイム(英語活動)が朝から元気に行われました。
→好きな季節を英語で言う活動をしました。「I like winter(spring summer fall 」
ALTのジェイド先生とゲームを交えながら楽しく表現しました。
学校医,学校歯科医,学校薬剤師の先生方をお招きし,学校保健委員会を開催いたしました。
→学校長,PTA副会長からのあいさつ
→保健委員による寸劇。テーマは「ぼくとわたしとスマホ」。この日まで,養護教諭の北島先生と練習を積み重ね,スマートフォンを
取り巻く子どもたちの現状について分かりやすく伝えることができました。
→協議では,「KJ法」で,「携帯・スマートフォンの利点と問題点」について意見交換をし,とても深まった議論になりました。
→最後に,村田先生,山口先生,難波先生から「メディアと生活」についてご意見をいただきました。携帯やスマートフォンは,
便利でこれからなくなることはないので,「いつの時期に」「どう使うのか(使わせるか)」そして「利点と問題点」について家庭
でしっかりと話し合うことが大切であるというまとめになりました。