学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ
本年度,最後の授業参観,学級懇談会にご来校ありがとうございました。家庭教育学級では,親子エアロビ,食育講話・調理実習,閉級式,また,学校評議員会,そして,PTA合同委員会と盛りだくさんでした。皆様には,子供たちの1年間の成長の様子をじっくりとご覧いただけたかと思います。
|
|
||
粘土を丸めて,伸ばして,くっつけて・・・粘土の手触りは気持ちも癒やすようで,落ち着いた雰囲気の中でお皿とマグカップを作りました。陶芸の道具はリサイクル品が多いです。傘の骨,ラップの芯,焼き物のハンコ・・・手作りの良さを感じられる出来映えになりました。焼き上がりが楽しみです。
前日の雪が心配されましたが,晴天に恵まれて国会見学に行きました。議場や天皇陛下 の休憩所等を見学し,議事堂をバックに記念写真を撮りました。体験プログラムでは,議事の進行を疑似体験しました。茨城マルシェで食べたイチゴ「いばらキッス」はとっても甘くておいしかったです。
|
|
抹茶の量やお湯の量に気をつけながらお茶をたてました。お茶をかき混ぜる時に空気を入れるようにすると,泡が立っておいしいそうです。和やかな雰囲気の中で,お茶とお菓子をいただきました。日本の和の心を感じることができたひとときでした。
節分ということで,子供たちの心の中にいる追い出したいおにを一人一人発表しました。全員が発表した後,一年生手作りのおにに向かって豆を投げ,心のおにを退治できたようです。
かぜ,インフルエンザなど,疾病予防の第一は,ていねいな手洗いとうがいです。児童朝会で保健委員9名を中心に,正しい手の洗い方,きれいなハンカチで拭くことの大切さを訴える劇を発表してくれました。
3学期がスタートし,子供たちの元気な声が戻ってきました。始業式では,3年,6年の代表児童から,字を丁寧に書く,今まで以上に積極的に自分たちの考えを伝え合うなど,3学期の目標が具体的に述べられ,校長先生からは,3学期に心がけてほしい3点のお話がありました。ご家庭で3点についてお子様と話題にしていただけたら,より効果的と思います。
2学期も終業式となりました。 校長先生から,さまざまな場面で,みんなが助け合い,協力し合えたこと,さらに,一人一人がしっかりと2学期を振り返り,新しい年に備えるようにとのお話がありました。1年生,4年生の代表児童は,持久走で頑張れたこと,積極的に発表できたこと,また,3学期に頑張りたいことなどを堂々と発表してくれました。生活指導の先生の安全な生活のためのお話を聞く態度も真剣そのものでした。下校時には,地震対応のミニ避難訓練を実施しました。
4年生から6年生までの児童が,東京ビッグサイトに行き,「エコプロダクツ2014(環境展示会)」を見学しました。グループごとに
出展企業等のブースを回り,見て,聞いて,触ってエコについて学習しました。参加したり,アンケートやクイズに答えたりすると記念
品がもらえるブースもあり,子どもたちは楽しくエコについて学習していました。
どの学年の児童も持てる力を十分に発揮し,精一杯走りきりました。最後まであきらめない頑張る力がさらについたことと思います。ゴールした後は,児童のさわやかな笑顔でいっぱいになりました。ボランティアで誘導いただいた皆さま,大勢の保護者の皆さま,そして沿道で声援をくださった地域の皆さま,ありがとうございました。