学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ
全員が力を合わせて頂上まで頑張ることを目標の一つに3年生全員が筑波山登山を成し遂げました。天候の心配をすることもなく,程良い日射しの中,充実した一日を過ごしました。ところによっては,滑りやすい登山道を足下を一歩一歩確認しながら,声掛け合って・・・。引率の先生の体調を気遣う場面もありました。楽しみにしていたお弁当,眼下に広がる景色も想像の通りです。
天気にも恵まれ,グループ別見学,アスレチック,小動物とのふれあい,アシカショーの見学と盛りだくさんのたいへん充実した遠足となりました。
グループ別見学では,班長さん副班長さんを中心にみんなまとまって,仲良く行動していました。大きな動物やかわいい動物に歓声を上げていました。
アスレチックでは,みんな元気に走り回り,迷路やチューブ滑り台などを夢中になってやっていました。
お昼を食べた後は,ふれあい動物村でひよこやウサギとふれあい,最後はアシカショーを見学しました。
社会科の学習の一環として,栃木県日産自動車工場の見学に行きました。
組み立てラインでは,大きなエンジンやタイヤがあっという間に取り付けられる様子を見たり,最終検査では,その場で高速走行したり,急ブレーキをかけたりする様子を見たりして,その迫力にみんなびっくりしていました。スタッフの方の説明にも熱心に耳を傾け,質問もたくさんしていました。ホールには4台の自動車が置かれていて,自由に乗車できます。運転席に座りハンドルを握る顔は,最高に幸せそうでした。実際に自分たちの目で見ることで,自動車工場の仕事や働いている人のことを理解することができました。また,jこれからの自動車づくりで大切なことを考えることもできました。大変充実した校外学習でした。
3年生は,総合的な学習で「車椅子体験」と「高齢者疑似体験」をしました。段差やでこぼこの道を車椅子で動く大変さや思うように体が動かせない不自由さを,身をもって体験しました。障害者の方や高齢者の方に思いやりの気持ちがもてるような子ども達を育てていきたいと思います。
栗橋駅では,自分たちで切符を買い,小山駅では,新幹線構内を見学,最高速度や130年もの歴史の説明に驚きの声があがりました。わんぱく公園では,楽しみにしていたお弁当に舌鼓,アスレチックやふしぎの船も楽しみました。普段の学校での学習の成果が十分発揮できた遠足となりました。
1学期には,4年生と6年生が,今回は2年生5年生が茨城県教員研修センターの先生を講師に算数の授業研究会を実施しました。本校では,1時間のねらいを十分に達成するために,「自分の考えを分かりやすく伝えること」と「振り返り」を大切にしています。職員一人一人の指導力向上に向けて日々努力しております。
初日は,あいにくの雨でしたが,元気なあいさつの声が飛び交いました。始業式の集合もスムーズで予定よりも3分早い開式でした。2年生,5年生の代表児童が2学期の抱負を堂々と発表してくれました。校長先生からは,本校の重点目標である「自分で考えて行動すること」,「読書は頭と心の栄養」のお話がありました。式後に演台,階段,放送関係の片付けに向かう6年生の動きも見事なものです。
今年度は,1年生から6年生までの全児童が対象で実施しました。境一中の先輩方,古河中等の先輩方,そして,その他学習支援の多くの先生方にお世話になりました。子供たちも多くの先生方がていねに対応してくださったおかげで楽しく学習をすすめていました。
4年生から6年生の児童が鼓笛パレードに参加しました。にわか雨が心配された集合でしたが,パレード中,降られることもなく,練習の成果を存分に発揮できました。沿道からのたくさんのご声援ありがとうございました。
1学期も最終日となりました。終業式では,3年生代表児童から,漢字をていねいに書けたこと,あいさつがしっかりできたこと,2学期には,算数の計算に力を入れること,6年生から自主学習が頑張れたこと,友だちとも仲良くできたことなど,それぞれ4月に掲げた目標にそった振り返りと2学期につなげたいことの発表がありました。