ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
静のネット学習
カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 4141
昨日 : 5151
総計 : 155562155562155562155562155562155562
メインメニュー
学校紹介
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
保幼小連携
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

OCEAN-NET OFFICIAL SITE
  • カテゴリ できごといろいろ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

学校日誌 - できごといろいろカテゴリのエントリ

始業式(10.15)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-10-15 16:29

秋晴れのさわやかな今日、令和6年度の後期がスタートしました。

オンラインによる始業式では、3年生・6年生の代表児童が、後期の抱負について堂々と発表しました。

後期の行事に一人一人が目標をもって取り組み、次学年に向けて、より一層成長することを期待しています。

 

 


 

 

 

前期終業式(10.11)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-10-11 18:12

本日、前期終業式と表彰式が行われました。

代表児童による前期の振り返りと後期に向けての抱負が発表され、これまで行われた行事写真を見て全校で振り返りました。

2年生算数科校内授業研究(10.10)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-10-11 17:47

2年生「かけ算」の算数科校内授業研究が行われました。

問題の見通しをもち、「同じ数ずつまとまっているときは、どんなしきであらわせるかな」というめあてを確認しました。

タブレットを用いて「1つ分」や「いくつ分」を確認しながらかけ算の式を考え、それぞれの考えをグループで伝え合いました。

練習問題は、日常生活に結び付けて考えることができるよう、身近な食べ物についての問題に取り組みました。

振り返りには、「お店で買い物をするときに使えそう」など、生活に結び付けて考える姿が見られました。

 

 

 

読み聞かせ(10.10)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-10-11 16:44

読み聞かせボランティア「すばるの会」の方が来校され、1・2年生を対象に読み聞かせを行ってくださいました。

1年生は「ねことらくん」「ピッツアぼうや」、2年生は「ちいさなはくさい」「あるひくじらがやってきた」のお話です。

1・2年生の全員が目を輝かせ、お話に聞き入っていました。

 

 


読み聞かせ(10.10)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-10-11 7:44

「境町いきいきクラブ連合会」様より、雑巾を寄贈していただきました。

6年生の前期学級委員が代表し、100枚もの雑巾を受け取りました。

学校全体で大切に使わせていただきます。

 

 

宿泊学習2日目(10.8)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-10-9 12:30

5年生は宿泊学習2日目にプラネタリウムや焼き板作り、館内オリエンテーリングを楽しみました。

お昼の野外炊飯ではホットドッグ作りに挑戦し、おいしくいただくことができました。

大成功の宿泊学習を終えた5年生は、一人一人が自信に満ちており、クラスの団結力も一段と高まった様子でした。

 

5年生の1泊2日の宿泊学習が10月7日にスタートしました。

出発式の後、さしま少年自然の家へと向かいました。

1日目の日程は、オリエンテーリングや、キャンプファイヤーです。

夕食の準備やレクリエーションでは一人一人が考えて行動する姿や、全員で力を合わせ全力で楽しむ姿が見られました。

 

授業や休み時間の様子(10.03)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-10-3 17:28

今日の学習や休み時間の様子です。

1年生は「大きなかぶ」の劇の練習をしていました。

2年生は、算数の「三角形と四角形」の学習で、図形から直角を探していました。

3年生は、算数の「大きな数」の学習で、10000より大きな数の表し方や読み方を考えていました。

4年生は、体育で「フラッグフットボール」の試合を行っていました。

5年生は、キャンプファイヤーの動きなど、宿泊学習の最終確認を行っていました。

6年生は、休み時間に鼓笛隊の自主練習を全員で行っていました。

今年度から鼓笛隊に仲間入りした4年生も、リコーダーの自主練習に励む姿が見られました。

 

 

休み時間の様子(10.01)

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2024-10-1 17:25

いよいよ今日から10月です。

秋晴れの中、かけっこに鉄棒、鬼ごっこ等、校庭に笑顔があふれました。