学校日誌 - 201706のエントリ
計画委員会が,朝会の中で,アルミ缶回収の呼びかけを劇を交えて行いました。
→「アルミかんたろう君」が苦しみから解放されるためにアルミ缶が必要だと,劇を通して,
分かりやすく伝えました。みんなの心に響くPRでした。
静小学校は,清掃後の10分間を毎日読書タイムとして,読書活動に取り組んでいます。
→3年生(左),4年生(右)の様子。静小学校では,50冊読書100%を目指しています。
放送委員会5年生児童が,職員玄関にある水槽をきれいにしてくれました。
→学校をきれいにするためにできることを探して取り組んでいます。
→1年生学級活動(リーダー・イン・ミー)〜自分のよいところを発見しました。(左)
→2年生生活科(生きものなかよし大作戦)〜保護者の方々に,生きものについてまとめたことを分かりやすく伝えました。
→3年生音楽科(茶つみ〜リコーダーで演奏しよう)〜リズム遊びをしながら楽しく歌ったり演奏したりしました。(左)
→4年生国語科(ことわざブックをつくろう)〜タブレットを活用し興味のあることわざを調べました。(右)
→5年生家庭科(玉結びと玉止めができるようになろう)〜お家の人と一緒にがんばりました。(左)
→6年生音楽科(表現を工夫しながら歌おう)〜グループのめあてに向かって工夫して練習しました。(右)
→開級式 増田教育長(左) 竹村社会教育主事(右)から家庭教育において大切な基本を
お話いただきました。
→親子給食 親子で楽しく給食をいただきました。
→親子歯みがき教室 学校歯科医の長野先生から正しい歯みがきの仕方をご指導いただきました。
→保健委員会が企画・進行を行いました。 歯の標語表彰(左),保健委員による司会(右)
→クイズ形式で楽しく歯みがきの大切さをみんなで学びました。
→しっとりと咲いているあじさいを見ながら更生保護女性会の方々と元気にあいさつ運動を行いました。
→1年生 道徳の授業(左) 2年生生活科の授業(右)
→3年生 算数科の授業(左) 4年生 学級活動の授業(右)
→5年生 家庭科の授業(左) 6年生 音楽科の授業(右)
→休み時間の様子(左) 給食準備の様子(右)
今年度の静小学校のめあては「めあてに向かって主体的に学び,自らの考えを表現する児童」です。
そんな姿がどの学年でも,での活動でも見られました。教育委員会の先生方,ご指導ありがとうございました。
→給食センター栄養士の相良さんにお越しいただき,3年生で栄養指導をしていただきました。
野菜を袋に入れて何の野菜かクイズをしたりと楽しく,栄養について学ぶことができまいた。
→4〜6年生(左) 1〜3年生(右)児童が主体となって,楽しい集会を開きました。