学校日誌 - 202002のエントリ
朝読み聞かせが,5年生と6年生の教室でありました。
ボランティアの大竹さんによる「こんとん」(5年生),
酒井さんによる「柿の木のある家」(6年生)です。
児童らは,真剣にお話に聞き入っていました。
3校時に5年生が,町役場の方やファミール境のご協力により,認知症サポーター
講習を受け,認知症についての理解と思いやりのある対応について学びました。
工夫された講習と上手なお芝居により,とてもわかりやすい講習となりました。
4年生が茨城県庁及び県議会議場を見学しました。普段見られない庁舎や
県議会の議場を見学して,たいへん勉強になりました。また,昼食後は,
茨城県警察本部に行き,警察の仕事や交通安全について学習しました。
静学区にお住まいの茶道の小野里先生を講師にお招きし,6年生が
茶道体験教室を行いました。抹茶茶碗やお茶の点て方など基本的な
ことから,正しいお辞儀や相手への配慮など大切なことを学びました。
本日,令和2年度新入児保護者説明会及び保護者説明会を実施しました。
現1年生が新入児に校歌を披露したり,すごろくゲームで一緒に遊んだりしました。
保護者の方には,入学までに必要な物等について説明が行われました。
3年生が消防署境分署,境警察署,志鳥消防団を校外学習で訪れ,
働く人たちの苦労や工夫などの話を聞いたり,装備や用具について
質問したりして,楽しく積極的に学習しました。
児童朝会で豆まき集会が行われました。自分の心の中の鬼を退治
しようと,それぞれがカードに書いた紙を鬼の絵に貼り,紅白玉を
豆に見立てて投げました。わくわく隊(縦割り班)で楽しく活動しました。