学校日誌 - 202106のエントリ
6月10日(木),『すばるの会』による読み聞かせがありました。
3年生の教室では,小川八重子様が,「会いたくて会いたくて」を読んでくださいました。
4年生の教室では,関根カズ江様が,「犬から聞いた素敵な話」を読んでくださいました。
身を乗り出して読み聞かせを聞いている児童の姿が見られました。ありがとうございました。
6月9日(水),4年生が理科の実験をしていました。
電池のはたらきの学習で,「乾電池の向きを変えると,電流の向きは変わるのだろうか」と
簡易検流計を使って調べていました。
6月9日(水),静小学校のオオムラサキ飼育園で,国蝶オオムラサキが羽化しました。
石山樣から寄贈されたオオムラサキが繁殖したものです。
幼虫は元気にエノキの葉を食べています。
さなぎになり羽化をまっているものもいます。
茨城県立石岡第一高等学校から,かわいい花の苗が届きました。
昨年度,境町からマスクのインナーを届けたお礼ということでした。
職員玄関に飾らせていただきました。ありがとうございました。
6月8日(火),6年生が理科の実験をしていました。
「植物の成長と日光の関わり」の学習で,日光と,葉にできる養分との関係を調べていました。
6月7日(月),2・3校時の生活科の時間に,2年生が「春の町はっけん!」に行きました。
静小学校の周りをグループで歩きながら,畑の野菜やお花,お店や建物・・・,いろいろなものを発見したようです。
はっけんカードもたくさんかけたようですね。
6月4日(金),1年生がICT支援員の関根先生と,「くろむぶっくをつかってみよう」の学習をしていました。
ミライシードから,ドリルパークを選び,さんすうのドリルにチャレンジしていました。
6月4日(金),3年生は,ICT支援員の関根先生とクロムブックの使い方の学習をしていました。
社会科の学習について質問項目にこたえながら,アンケート機能を使っていました。
6月3日(木).2年生はボールスローの練習をしていました。
「どのように投げれば.遠くまで投げることができるのか!?」
投げるのが上手なお友達のお手本を見て.話合いをして.練習に励んでいました。