学校日誌 - 202201のエントリ
本日は、境第一中学校より、篠崎校長先生、教務主任中村先生が静小学校にお見えになり、境第一中学校入学説明会が行われました。
たくさんの画像や動画を用意していただき、学校の様子や学校行事、部活動など、分かりやすい説明をしていただきました。
みんな、真剣な表情で説明を聞いている様子がうかがえました。
3年生、理科「じしゃくのふしぎ」の学習の様子です。
じしゃくを糸でつるして、N極は北、S極は南と決まった方向を指すかどうかの確かめをしていました。
4年生、理科「季節と生きもの」の学習の様子です。
春夏秋冬と観察を続けてきた生きものについて、クロムブックのオクリンクを使いながら、画用紙にまとめているところでした。
2年生は、図工「かぶってへんしん」の学習をしていました。
おめんづくりの完成図を描いているところでした。
1年生は、体育館でなわとびの学習をしていました。
ペアの友達と、なわとびの検定にチャレンジしていました。
5年生は、算数「三角形の面積」の学習をしていました。
前時と違った三角形の面積の求め方をグループで話し合っていました。
6年生は、総合的な学習の時間にICTサポーターの先生と数学的な思考を使う学習をしました。
6年生、道徳「いま、きみにできること」の学習の様子です。
新型コロナウイルス感染症に関する三つの感染症「病気・不安・差別」を断ち切るために自分ができることを考えました。
ウイルスの感染だけでなく、不安という気持ちの感染、差別や偏見という意識の感染を防ぐために大切なことは何かを考え、みんなで意見の交流をしました。
この道徳の授業は、養護教諭とともに全クラスで実施します。
4年生、国語「熟語の意味」の授業の様子です。
漢字の組み合わせを手がかりにして、熟語の意味を考えていました。
熟語の意味を、辞典を使って、ペアで調べていました。
2年生、国語「おにごっこ」の授業の様子です。
自分が選んだ遊びがみんなに伝わるように、説明の仕方を考え、ノートにまとめているところでした。