カテゴリ |
掲載日 |
タイトル |
エントリ本文 |
執筆 |
できごといろいろ |
2018-05-09 |
授業参観 4月28日 |
今年度初めての授業参観です。子どもたちの元気な様... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-04-26 |
交通安全教室 1〜3年 4月26日 |
交通安全教室がありました。
1,2年生は横断歩道の渡... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-04-24 |
リコーダー講習会(3年生)4月24日 |
講師を招いて,3年生を対象にリコーダー講習会があ... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-04-24 |
1年生を迎える会 4月24日 |
6年生に手を引かれて入場です。↑ ... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-04-24 |
読み聞かせ(3,4年) |
今年度初めての読み聞かせがありました。
「すばる... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-04-23 |
社会科校外学習 3年生「学校の周り探検」4月23日 |
3年生の校外学習がありました。社会科の学習で,学校... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-04-19 |
全校朝会〜学級委員認命〜 |
今年初めての全校朝会です。学級委員の任命式でし... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-04-16 |
塚崎の獅子舞 〜春の例祭〜 |
茨城県の無形文化財である「塚崎の獅子舞」の春の... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-04-13 |
1年生,初めての給食です。 |
1年生,はじめての給食です。 6年生と楽し... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-23 |
H29年度修了式3月23日 |
→児童代表発表(左),修了証・記念品授与(右... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-22 |
第71回卒業証書授与式3月20日 |
→卒業生,在校生,保護者,職員,来賓の方々,... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-19 |
いよいよ明日は第71回卒業証書授与式 |
→最後の練習を終えて,いよいよ明日は,第7... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-19 |
全校朝会(ロレイン先生お別れ会) |
→表彰を行いました。「みんなにすすめたい1冊... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-07 |
卒業に向けて〜謝恩式〜 |
→6年間の思い出を劇で表現しました。真剣な演... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-07 |
全校朝会〜表彰〜 |
→家族のきずなエッセイ優秀賞,猿島郡作品... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-07 |
3年生社会科出前授業〜境町の昔の乗り物〜 |
→田村登士治先生手作りの模型や,利根川・江... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-05 |
卒業に向けて〜6年生を送る会〜 |
→温かい拍手で迎えられ6年生入場(左)
在... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-05 |
卒業に向けて〜わくわく隊お別れ給食〜 |
→5年生が中心で会を進めました。(左)
&rarr... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-01 |
欠席0の日 60日 |
→昨年度の59日を上回り60日になりました。... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-01 |
けがの予防〜救急救命体験〜 |
→養護教諭により,AEDや心肺蘇生の方法を教... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-03-01 |
卒業に向けて〜6年生〜 |
→校長先生との思い出給食。小学校の学校生... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-02-27 |
児童朝会 2月27日 |
→計画委員会から(左)「1年間がんばったこ... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-02-27 |
認知症サポーター養成講座 5年生 |
ファミール境と役場の方々を講師にお迎えし,認知症サ... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-02-27 |
今年度最後の授業参観 |
→6年生親子ネット安全教室(左)親子で,イン... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-02-14 |
6年生 校長先生との思い出給食 |
⇒普段なかなか入ることのできない校長室で,校... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-02-14 |
鼓笛の引継練習始まりました。 |
静小学校伝統の鼓笛隊の引継練習が始まりました。
... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-02-14 |
境町外国語モデル事業デモンストレーション授業 |
4年生と6年生でフィリピン人ALT3人によるデモン... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-02-14 |
ブロック朝会〜アルゼンチン派遣事業報告〜 |
H29年11月16日から25日の日程で行われた,ア... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-02-06 |
科学博士デモンストレーション 2月6日 |
⇒荏原先生から「人が想像できることは必ず人が... |
shizuka |
できごといろいろ |
2018-02-06 |
全校朝会 2月6日 |
⇒3年生学級委員による朝のあいさつ(左)境町教育振... |
shizuka |