学校日誌 - 201609のエントリ
総合的な学習の授業の一環で,バケツ稲体験をしました。いよいよ脱穀,籾すりです。
福島さんのご指導のおかげで,今年は,豊作だったようです。お米作りの大変さ,お米の有難さが実感できたようです。
社会科学習単元「ごみしょりと利用」の学習を深めるためにクリーンセンター寺久にいきました。
→住みよい暮らしをつくるために,ゴミ処理が大切なこと,ゴミ処理が地球環境につながっていることへの理解が深まりました。
寺久のみなさんありがとうございました。
「自動車をつくる工業」の学習の一環として,日産自動車栃木工場に見学に行きました。
→GTR,電気自動車リーフなどのたくさんの車やrエンジン,ブレーキの展示を間近で見ることができました。
→「やっちゃえ ニッサン!」の合言葉で記念撮影。工場の中も見学させていただき,自動車をつくる人たちの工夫や努力,真剣さが伝わってきました。
これからの学習に生かしていきます。日産自動車栃木工場の皆様,本当にありがとうございました。
茨城県本部生活安全課少年課の方々にお越しいただき,6年生を対象として,薬物乱用防止教室を開催しました。
→たばこ,アルコール,ドラッグについての人体へ与える危険性について,詳しく学ぶことができました。
雨の中のあいさつ運動。
→雨の中でしたが,たくさんの児童が外に出て,お互いに元気にあいさつしました。
中休みのクリーンタイム
→廊下,階段をピカピカに磨いています。
ロング昼休みのわくわく隊の活動
→楽しみながら投力アップ。タコボール投げ。投げ方が上手になってきました。
2年生が生活科の学習の一環として,本校PTA会長高橋さんにご協力いただき,稲刈り体験をしました。
→初めての稲刈り体験。大変でしたが,楽しい体験でした。
→稲の匂い,稲を触った感触など,教室では感じることができない,貴重な体験をすることができました。
ご多用の中,ご指導,ご協力いただきありがとうございました。
1・2年生を対象にした「おなか元気教室」を古河ヤクルトの方に来ていただき開催しました。
→古河ヤクルトの方の分かりやすい説明で,子どもたちは積極的に発表していました。
→おなか元気に生活するポイントとして?早寝 ?早起き ?朝ごはん ?朝うんちを
の4つが大切だということを学びました。
家庭と連携して,定期的に4つのポイント確認しながら,元気に学校生活が送れるようにしていきたいと思います。
今日はありがとうございました。
→保健委員さんが,教室を回り調べます。「歯を磨いてきたか,ハンカチ・ティッシュをもっているか,つめはきちんと切ってあ
るかなど」の項目を一つ一つ自己点検をして,報告します。基本的生活習慣を身につけることにとても大切な検査です。
昨日,臨時休校のため延期にった漢字力テストを全校で実施しました。
→みんな満点を目指して一生懸命練習してきました。基礎基本の定着を図る上でとても大切な努力です。