学校日誌 - 最新エントリー
4年生が、体育「育ちゆく体とわたし」の学習をしていました。
ゲストティーチャーに養護教諭を迎え、思春期の体の中の変化についてお話を聞いていました。
1年生が、初めて自分の絵の具セットを使っていました。
自分の好きな色の絵の具をパレットに出し、筆で自分の好きな絵を描いていました。
絵を描いた後は、先生から水入れやパレットの洗い方をよく聞き、自分で洗う姿が見られました。
今日から、持久走大会に向けて、2年生、4年生、6年生の業間マラソンがスタートしました。
準備運動の後、どの児童も自分のペースで、一生懸命走る姿が見られました。
5年生のSGSの授業の様子です。
クロムブックの写真を使って「Where is the ○○○?」の質問をする人と、答える人に分かれて練習をしていました。
答える人は、「in」「on」「under」「next」「to」「behind」を使って答えていました。
4年生が、体育館でボールゲームをしていました。
赤チーム対白チームで、「ドリブル運び鬼ゲーム」をしていました。
攻撃チームは、ドリブルをしながらゴールまでボールを運ぼうとがんばっていました。
守りチームは、攻撃チームにタッチして、ボールをゴールに運ばせないようにがんばっていました。
6年生は、社会「新しい文化と学問」の学習をしていました。
江戸時代の新しい文化と学問について、各自が調べたことをまとめ、発表していました。
発表の中には、クイズがあったり、今の時代との比較がされていたり、分かりやすく工夫されていました。
業間マラソンカードを体育委員会の児童が作成してくれました。
1周走るごとに、1マスずつ色がぬれるようになっています。
走るのが、楽しくなりますね。
持久走大会に向けて、業間マラソンがスタートしました。
今日は、1年生、3年生、5年生の業間マラソンの日です。
準備運動をした後、自分のペースで走りました。
6年生は、算数「場合の数」の学習をしていました。
1枚の10円玉を3回投げたとき、表と裏の出方が全部で何通りあるか調べていました。
1年生がリース作りをしていました。
サツマイモのつるとあさがおのつるの2つのつるを使ってリースを作っていました。