学校日誌 - 最新エントリー
わくわく隊(縦割り班)でなわとび集会を実施しました。高学年の児童が
低学年の児童に寄り添い,数を数えてあげたり,励ましたりしながら
元気になわとびを行いました。また,大縄跳びも行いました。
男女共同参画に関する意識や理解のための授業が,6年生を対象に
行われました。クイズやアンケート,フルートの演奏も交えた授業で
男女平等の社会の実現について,じっくり考える授業になりました。
児童朝会で放送委員会と体育委員会による発表がありました。
それぞれの委員会活動の紹介と普段の活動で気付いたことなどを,
クイズや一輪車,なわとびなどを交えて紹介しました。
5校時に避難訓練を実施しました。火災を想定した訓練で,みんな真剣な
表情で参加しました。最後に,保健安全の先生から,お・か・し・も・ち
(おさない,かけない,しゃべらない,もどらない,ちかづかない)のお話がありました。
6年生が昭和館と国会議事堂を見学する校外学習を行いました。
テレビで見る衆議院本会議場を実際に見たり,国会内のいろいろ
な施設を見学したりして,貴重な学習をしました。
読み聞かせが,3年生と4年生の教室でありました。
3年生はボランティアの椎名さんが「じごくのそうべい」
4年生はボランティアの田村さんが「はだかの王さま」「おばけのおもてなし」を
読んでくれました。児童は食い入るように聴き入っていました。
1月14日 各学年で校内書き初め大会が行われ,誰もが
真剣にそして慎重に,書き初め作品の制作に取りかかりました。
現在の各教室の廊下に,その作品が展示されています。
1月9日と10日に,県の学力診断のためのテストを3年生から6年生
までが実施しました。今年1年間の学習の定着度を見るためのテストです。
テストの結果を今後の学習指導に活用します。みんな真剣な態度で頑張りました。
本校児童4年生が,夏休みに工夫を重ね,発明した便利グッズの作品が認められ,
茨城県議会議長賞を受賞しました。アイディアあふれるすばらしい作品です。
昨年12月25日に茨城県庁舎で表彰式が行われました。
2020年第3学期始業式が行われました。児童2名の新年の抱負や目標が
語られました。新年に新たな気持ちでスタートをきることができました。