2025年10月

できごといろいろ
5・6年読み聞かせ(10.9)

朝の時間に、朗読ボランティア「すばる」の方々による読み聞かせが行われました。 今回は高学年。想像力を膨らませながら、すばるの方々の話に耳を傾けていました。 本日も素敵な読み聞かせ、ありがとうございました。

続きを読む
できごといろいろ
清潔検査(10.8)

5・6年の保体委員会による清潔検査が行われました。 ハンカチ、ちり紙、身だしなみなどを確認し、健康手帳にシールを貼ったり、各クラスに連絡したりしています。 児童の主体的な活動の場が広げられるよう、職員も見守り、支援してい […]

続きを読む
できごといろいろ
5年バケツ稲 脱穀・籾すり(10.7)

5年生のバケツ稲体験もいよいよ終盤、刈り取った稲の脱穀と籾すりを行いました。 子どもたちはこの活動を通して、昔の農業の大変さや農家の方の大変さと、お米の大切さを実感していることと思います。 最終回はいよいよ、できたお米で […]

続きを読む
できごといろいろ
授業の様子(10.6)

前期最後の1週間が始まりました! 今週も学習、生活に仲良く元気に取り組みましょう!

続きを読む
できごといろいろ
5年宿泊学習2日目(10.1)

5年生、宿泊学習の2日目です。 2日目も元気に、午前中はうどん打ち体験、午後はオリエンテーリングを行いました。 みんなが思い合い、助け合い、喜び合って、思い出に残る楽しい2日間になりました!

続きを読む
できごといろいろ
5年宿泊学習1日目(9.30)

5年生がさしま少年自然の家で、1泊2日の宿泊学習を行いました。 1日目は、ASE(協力して課題を達成するグループ活動)、焼き板作り、キャンプファイヤーを体験しました。 イベントが盛りだくさんで、あっという間に1日が過ぎま […]

続きを読む