学校日誌 - 20230623のエントリ
授業参観・懇談会後に、引き渡し訓練を実施しました。
緊急時に、児童を安全・迅速に保護者に引き渡すことができるようにするために、全校で取り組みました。
メール配信テストを行ったあと、引き渡しの手順を確認し、カードを基に担任から保護者に子供たちを引き渡しました。
スムーズな引き渡しが行えるよう、訓練の反省を生かし、改善を加えながら、繰り返し実施していきます。
今日は、授業参観日です。5校時の授業を見ていただきました。
1年生は、図工です。紙に穴を開けて「いろいろなかおをつくろう」に挑戦していました。
2年生は、国語で、「あったらいいなこんなものはっぴょうかい」です。自分が考えた、便利な道具についてお話ししました。
3年生は、理科です。ゴムで動く車を作って遊び、「ゴムの力」について考えました。
4年生は、外国語活動で、晴れの日と雨の日の遊びについて、カードを基に考え、友達や先生と伝え合いました。
5年生は、映像資料をもとに「メディアの使い方について考えよう」に取り組みました。
保護者会でも、家庭でのルール作り等について考えていただきました。
6年生は、道徳です。『手品師」という教材を基に、「誠実に生きる」ことについて考えました。
雨の中、たくさんの保護者の方が足を運んでくださいました。
今日は、1年生の保護者を対象に、家庭教育学級の開級式を行いました。
町教育委員会生涯学習課から講師の先生をお招きし、子供の「自立心」を育てるための家庭・親の関わり方についてお話しいただきました。
また、主任児童相談員の皆様からは、オレンジリボンを配付し、「児童虐待防止」についてのお話がありました。
これから、家庭生活を考えるいろいろな活動を企画し、取り組んでいきます。