ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
静のネット学習
カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 4343
昨日 : 6262
総計 : 155513155513155513155513155513155513
メインメニュー
学校紹介
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
保幼小連携
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

OCEAN-NET OFFICIAL SITE

学校日誌 - 最新エントリー

1年生 生活科の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-18 13:27

1年生は、名刺作りをしていました。

大きな紙4枚に自分の名前を大きく書き、イラストを描きそえていました。

 

 

2年生 学級活動の時間

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-18 13:23

2年生は、めあての作成をしていました。

めあての清書が終わった人は、自分の似顔絵を描いていました。

5年生 道徳の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-18 13:20

5年生は、道徳「今度こそ」の学習をしていました。

「責任ある行動をしなければならないと分かっていたけど、できなかったこと」の自分の経験を話しているところでした。

6年生 SGSの授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-18 13:16

6年生のSGSの授業の様子です。

アルファベットの発音を確認したり、前置詞を動作で表したりしていました。

3年生 4年生 体力テスト

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-18 12:53

3年生は、校庭でソフトボール投げをしていました。

4年生は、体育館でシャトルランをしていました。

みんな、自分のめあてに向かって、がんばっていました。

6年生 家庭科の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-15 15:43

6年生は、家庭科「生活時間とマネジメント」の学習をしていました。

平日と休日の自分の生活時間を振り返り、マネジメントをする学習でした。

いろいろと見直すところがあったようです。

5年生 家庭科の学習

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-15 12:06

5年生は、家庭科「家族の生活発見」の学習をしていました。

自分ができるようになりたいことを発表していました。

4年生 音楽の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-15 12:03

4年生は、音楽室でリコーダーの学習をしていました。

リコーダーを上手にふくには、タンギングが大切であることを考えながら、一列ずつ練習をしていました。

3年生 社会の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-15 11:59

3年生は、社会「まちの様子」の学習をしていました。

まちで見つけたものをグループごとにまとめ、発表をしていました。

2年生 道徳の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-15 11:56

2年生、道徳「春がいっぱい」の学習をしていました。

「春になると、どうしてわくわくするのかな」と、みんなで考えているところでした。