ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
静のネット学習
カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 2222
昨日 : 6262
総計 : 155492155492155492155492155492155492
メインメニュー
学校紹介
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
保幼小連携
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

OCEAN-NET OFFICIAL SITE

学校日誌 - 最新エントリー

掲額式

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-22 16:01

第35代PTA会長の掲額式が行われました。

静小学校PTA活動にご尽力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

 

授業参観 5年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-22 13:54

5年生の授業参観は、社会「5の1ワールドツアー」の授業でした。

グループごとに考えたワールドツアーのプレゼンテーションを聞きながら、大陸や海、国の場所や名所を学ぶ学習でした。

授業参観 4年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-22 13:48

4年生の授業参観は、社会「みりょくがいっぱい知りたいな 47都道府県」の授業でした。

6つのグループに分かれ、日本47都道府県のみりょくを、地図帳を使って調べる学習をしていました。

授業参観 1年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-22 12:11

1年生の授業参観は、生活科の授業でした。

自己紹介をした後、おたんじょう列車作りをしていました。

授業参観 3年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-22 12:08

3年生の授業参観は、国語の授業でした。

グループごとに自己紹介をしたり、詩「どきん」を工夫して発表したりしていました。

授業参観 2年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-22 12:03

2年生の授業参観は、SGSの授業でした。

「Name, Feelings, and  Color.」の学習を、発表したり、クイズに答えたりして行っていました。

 

授業参観 6年生

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-22 11:59

6年生の授業参観は、理科「ものの燃え方」の授業でした。

ろうそくが燃えるときの空気の様子調べる実験を行っていました。

1年生 SGSの授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-21 12:42

1年生は、プレイルームでSGSの学習をしていました。

インタビュータイムに友だちやALT、HLTに英語で自己紹介をしたり、自己紹介の仕方を学んだりしていました。

5年生 理科の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-21 12:37

5年生は、理科「天気の変化」の学習をしていました。

グループごとに天気の変わり方を考察し、発表をしていました。

 

6年生 社会の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2022-4-21 12:11

6年生は、社会「ともに生きるくらしと政治」の学習をしていました。

日本国憲法の前文を読みながら、「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」について確認をしているところでした。