学校日誌 - 最新エントリー
5月19日(水),第2回目のクラブ活動が行われました。
クラブは,「クラフトクラブ」「科学クラブ」「卓球クラブ」「球技クラブ」の4つです。
どのクラブも,同じ興味・関心をもつ仲間と,楽しく活動する姿が見られました。
静小学校では,清掃活動の後,13:35〜13:45までの
10分間,読書タイムの時間をとっています。
自分の好きな本をじっくりと読む時間です。
5月18日(火),理科室に行くと,6年生が実験をしていました。
今日は理科支援員の石川先生がいらっしゃる日です。
「ものを燃やす前と後の空気には,どのような違いがあるのか?」
石灰水を使って調べていました。
透明だった石灰水が,白く濁り,その結果をしっかりノートにまとめていました。
5月18日(火),休み時間に1年生の嬉しそうな声が聞こえてきました。
行ってみると,先週,あさがおのたねをまいた植木鉢に,2つのはっぱが・・・。
「ねえ。見て。見て。」
「4つでてる。」
これから,どんどん生長していくあさがお・・・。楽しみですね。
5月17日(月),2年生と3年生の教室で表彰を行いました。
2年生の教室では,まず第38回全日本総合エアロビック選手権茨城県大会2021
ジュニア男女U_8部門奨励賞受賞の表彰を行いました。
次に,校内読書賞50冊賞を受賞した4名の表彰をしました。
3年生の教室では,まず校内読書賞100冊賞を受賞した2名の表彰を行いました。
次に,校内読書賞50冊賞を受賞した8名の表彰を行いました。
5月14日(金),福島孝幸様,福島佑樹様を講師にお迎えし,
5年生がバケツ苗植えを行いました。
まず,バケツに土を入れ,水を張り,代掻きを行いました。
次に,苗を一株ずつ丁寧に植えました。
みんな手袋をしていたのですが・・・。泥だらけになりながら,
楽しそうに田植えをしていました。これからの稲の生長が楽しみですね。
5月13日(木),教室で学習している様子です。
1年生はSGSの時間で,ペアで自己紹介の発表をしていました。
2年生は道徳の時間で,あいさつの声の大きさについて役割演技をして考えていました。
3年生は理科の時間で,モンシロチョウの観察カードをノートに貼っていました。
4年生は社会の時間で,地図を広げ,茨城県の農家が盛んな地域についてペア学習をしていました。
5年生は理科の時間で,クロームブックをつかって一人一人復習をしていました。
6年生は算数の時間で,分数と整数のわり算のやり方について,みんなで話し合っていました。
4月12日(水),1年生が,生活科の時間に
あさがおのたねをまきをしていました。
植木鉢に土を入れて肥料を入れてかき混ぜたり,
4つの穴をあけ一つずつたねをまいたりしていました。
5月12日(水),2年生が生活科の時間に野菜の苗植えをしていました。
赤色のミニトマト,黄色のミニトマト,ピーマン,オクラ,ナスの5種類の
苗をていねいに植え,たくさん水をかけていました。
これから,5種類の野菜がどのように育っていくか・・・楽しみですね。
コロナウイルス感染症拡大防止マスク着用標語コンクールで優秀賞に輝いた
6年小池奏太さんの標語の横断幕が,静小学校の正門わきに掲げられました。
「味方だよ マスクは守る ぼく達を」の標語のように,
ぼく達・わたし達そして,ぼく達・わたし達の大切な人達のために
これからもマスクをきちんと着用していきたいものです。