学校日誌 - 最新エントリー
5年生は、理科の流れる水の学習の実験を行っていました。
休み時間には、皆元気に体を動かしました。
4年生は、図工で段ボールで好きな物を作っていました。
6年生は、夕方に学校に到着し、帰校式を行い、おうちの方々と笑顔の再会となりました。
修学旅行の6年生は、お昼に釜飯を食べ、午後は小田原城を見学しました。
帰りの車内では、修学旅行を大満喫した様子が伝わります。
箱根に着いた6年生の様子です。
箱根関所跡や芦ノ湖の海賊船等、どこも景色が美しく、気持ちがよさそうです。
6年生の修学旅行2日目の朝の様子です。
朝食を食べてエネルギーを補給し、箱根へと出発しました。
おいしい夕食の後は貸切のお風呂を楽しみ、ゆっくりと体を休めました。
2日目も楽しみですね。
6年生の修学旅行1日目後半の様子です。
班別行動の後は、ホテルにて夕食を楽しみました。
江ノ島に無事集合することができ、うれしそうな表情の6年生です。
修学旅行1日目の今日、鎌倉・江ノ島でステキな思い出ができたようです。
6年生の修学旅行では、鎌倉の班別行動を楽しみました。
お土産をたくさん買うことができ、皆満足そうな表情です。
本日いよいよ6年生が修学旅行へと出発しました。
早朝に学校に集合し、出発式の後、笑顔いっぱいでバスに乗り込みました。
今日の日程は、高徳院の後は鎌倉での班別行動になります。
バスからのステキな景色や、鎌倉の大仏との記念写真の様子です。
6年生と3年生の授業の様子です。
6年生は、16日からスタートする修学旅行の事前の学習を行っていました。
校長先生のお話を真剣な表情で聞く6年生の姿から、最高の思い出を皆で作りたいという思いが伝わってきました。
3年生は、国語の「アニマシオン」の授業を行っていました。
物語文の中のダウトを見つけ、登場人物の言葉や行動にかくされている「なぜ」について積極的に考えていました。