学校日誌 - 最新エントリー
本日の給食は,常陸牛のビーフシチューでした。
児童からは「すっごく美味しい!」という声が各教室で聞かれました。
もちろん職員も同じ感想です。これは,「株式会社シバサキ」様から,
「県産和牛等学校給食提供緊急対策事業」により,ブランド牛である境町産の
常陸牛の食肉をご提供をいただきました。ありがとうございます。
また,日頃より,給食センターの方々の愛情のこもった調理にも感謝申し上げます。
1年生が2校時,生活科「ほかけぶねであそぼう」の学習をしました。
工夫して作成したほかけぶねを,たらいを池に見立てて,風を送りながら
動かしていました。ご自宅のビニルプールやお風呂でも,試してみたいという
声が児童から上がりました。
静のALTによる楽しい英語動画をお送りします。
一緒に声を出して,楽しく学びましょう。
エピソード4「動物の鳴き声を学ぼう」
動画はここをクリックしてください。→https://youtu.be/mmqMuYBl6vM
本日,5校時の授業の様子をお知らせします。
2年生は,「うごくおもちゃをつくろう」という図工の単元で,自分の工夫をこらした
あそびを考えて工作しました。すてきなキャラクターを考えたり,あそびのテキストを
作る児童もいて,目が輝いていました。
3年生は,「ふしぎなのりもの」という図工の単元で,想像力を働かせて見たことのない
ふしぎなのりものを描いていました。個性あふれる作品でした。
6年生は,「生物どうしのかかわり」という理科の単元で,顕微鏡を使ってミジンコなどを
興味深く観察していました。顕微鏡で見えたときには,驚きの声が上がりました。
1年生が国語の時間に,「おむすびころりん」の音読発表会を行いました。
グループごとに動作を考え,工夫しながら,楽しい音読ができました。
朝の会前に,各学年の読書賞の表彰を各教室で行いました。
今回は,50冊賞と100冊賞の表彰です。
みんな,しっかりした態度で受け取っていました。
3年生,4年生,6年生の授業の様子です。
3年生は,円の性質や特徴について実際にノートに円を書いて学習しました。
4年生は,ゴミのリサイクルについてビデオを見ながら学習しました。
6年生は,世界各国の料理などを地図で確認しながら英語学習をしました。
どの学年も熱心に,集中して取り組んでいました。
夏休みが明けて,2週めになりました。
暑さにも負けずしっかり学習に取り組んでいます。
1年生はブロックを使って引き算の学習
2年生は体育館で距離を保って,鍵盤ハーモニカの練習
5年生は小数のわり算の計算練習
学校支援ボランティアの福島さんを講師にお迎えして,
5年生の児童がバケツ稲の雀よけネットを設置しました。
これまで田植えから,肥料や水の管理をしてきましたが
穂が実るのを前にネットを設置したり,キラキラ光るテープ-を
下げたりしました。
古河税務署の国税担当の方を講師に,6年生が租税教室を行いました。
税務署の地図記号や税金についてお話を聞いたあと,啓発ビデオを見て
税金の必要性について理解を深めました。最後に,クイズ形式で税金の
種類と働きについて学習しました。とても素晴らしい態度と理解力について
講師の先生からお褒めの言葉もいただきました。