ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
静のネット学習
カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 4242
昨日 : 6262
総計 : 155512155512155512155512155512155512
メインメニュー
学校紹介
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
保幼小連携
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

OCEAN-NET OFFICIAL SITE

学校日誌 - 最新エントリー

学校も雪景色

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-10 12:15

学校の校舎も校庭も、雪が積もり白くなってきました。

本日、下校時刻が13:30となりました。

マチコミメールの確認を、どうぞよろしくお願いいたします。

 

3年生 SGSの授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-10 12:03

3年生、SGS「SHAPES」の授業の様子です。

「SHAPES」のクイズをしていました。

2年生 体育の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-10 11:59

2年生、体育「おにあそび」の授業の様子です。

「とおりぬけおに」という遊びをしていました。

4年生 音楽の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-10 11:56

4年生は、「聖者の行進」の鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

シャープやフラットに気を付けて演奏していました。

 

1年生 国語の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-10 11:52

1年生、国語「これはなんでしょう」の授業の様子です。

二人で相談して、学校にあるものを問題にする学習です。

答えが「わりばし」だったり、「鍵盤ハーモニカ」だったり・・・。いろいろな問題がありました。

 

6年生 国語の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-10 11:47

6年生は、自分の思いやイラストをかいた卒業までのカウントダウンカレンダーを作成していました。

5年生 国語の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-10 11:45

5年生、国語「伝わる表現を選ぼう」の授業の様子です。

1年生に伝えるという目的や意図で、よりよく伝わる表現をグループで話し合っていました。

4年生 社会科見学

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-10 9:59

2月9日。4年生は、茨城県庁と県警本部に社会科見学に行きました。

県庁で議場の見学をしたり、県警本部で通信指令室を見学したり・・・直接見たり聞いたりして、様々な学習をしてきたようです。

6年生 社会の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-9 11:31

6年生、社会「地球規模の課題の解決と国際協力」の様子です。

「国際連合は、世界の平和を守るためにどのような活動をしているのか?」資料で調べたり、動画で確認したりしていました。

5年生 理科の授業

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2023-2-9 11:24

5年生、理科「電磁石の性質」の授業の様子です。

たしかめ問題にチャレンジし、正答の確認をみんなでしていました。

大切なことをメモしたり、しっかり頷きながら聞いたりしていました。