ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
静のネット学習
カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 3
昨日 : 8383
総計 : 155607155607155607155607155607155607
メインメニュー
学校紹介
ブログ カレンダー
« « 2025 4月 » »
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
リンク
保幼小連携
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

OCEAN-NET OFFICIAL SITE

学校日誌 - 最新エントリー

  待ちに待った修学旅行,全員元気に参加できました。

→自由行動。班別に分かれて鎌倉を旅しました。

→鶴岡八幡宮をバックに

→高徳院大仏をバックに

→夕食,朝食ともバイキングでした。地元の食材を使った料理がたくさんありました。

→芦ノ湖遊覧船,関所の見張り台で

→最後の見学地小田原城をバックに

  みんなで協力して,多くの学びがあった2日間でした。残りの小学校生活に生かして欲しいと思います。

     

 人権教育の一環として、ブロック毎に人権に関するビデオを視聴しました。

→ビデオ視聴後、学級に戻り、振り返りと意見の交流を行いました。人権について考えるよい機会となりました。

 講師に篠崎先生をお招きして、1年生の親子を対象とした陶芸教室を開催しました。

→親子が協力して、世界で一つだけのコップを作りに取り組みました。出来上がりがとても楽しみですね。

ロング昼休み 10月6日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2016-10-11 21:40

 学級でロングの昼休みを過ごしました。

長縄、ドッジボール、鬼ごっこなどをしてみんなで楽しい時間を過ごしました。

クリーンタイム 10月6日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2016-10-11 21:38

  わくわく隊で中休みに清掃活動を行いました。

この活動のおかげで静小の廊下や階段はいつもピカピカです。

6年生がリーダーとなり、あいさつもきちんとしています。

 老人会を代表して羽部さんから雑巾をいただきました。

「毎日の掃除にきちんと取組み,心と体を鍛えてください。」というお言葉をいただきました。

学校美化のために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

  社会科校外学習で「カスミ」に見学にいきました。

→店の裏側も見せていただき,たくさんの秘密を発見しました。

→買い物をして,レジでお会計。たくさんの発見ができた見学でした。カスミの皆さん,ありがとうございました。

秋の掲示物

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2016-10-4 8:50

 

→1階階段下の掲示物です。子どもたちは立ち止まって見ていきます。季節を感じる心が育っていきます。

全校朝会 10月4日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2016-10-4 8:48

  全校朝会で表彰を行いました。

→50冊読書賞(左)                バレーボール大会表彰「フェニックスVC」(右)

 日々の努力の成果です。1日1日の積み重ねが大きな力となります。これからも高い目標に向けて努力していきましょう。

 第2回目さかいっ子郷土検定決勝大会に4年生3名,5年生2名が出場しました。

→1年生の親子による親子部門。落ち着いて答えました。会場クイズも大変もりあがりました。

決勝大会の様子。どこの学校より早くボタンを押し,積極的に答えました。

校長先生からお話をいただきました。積極的な姿勢を褒めていただきました。さかいたちと記念撮影

PTA会長をはじめ保護者の皆様,学校職員,お友達などたくさんの方が応援してくれました。大きな力になりました。

 優勝は惜しくも逃しましたが,最後まであきらめずに強い気持ちで取り組みました。