ホームページ紹介
境町のホームページ

茨城県の子育て応援Webサイトです。
いばらきの全国トップクラスの成果や誇るべき取組を紹介
静のネット学習
カウンタ[H26 7/30~]
今日 : 5
昨日 : 4343
総計 : 146154146154146154146154146154146154
メインメニュー
学校紹介
ブログ カレンダー
« « 2024 11月 » »
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
保幼小連携
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

OCEAN-NET OFFICIAL SITE

学校日誌 - 最新エントリー

 中休みから3時間目にかけて,全校児童によるリハーサルを行いました。

どの学年も心のこもった歌や演技を披露できるように一生懸命練習をしています。

 10月31日(土)は是非,ご家族や地域の方をお誘いの上,「静小まつり」にお越しください。

<静小まつり日程>

 8:40〜  9:00   開会行事

 9:00〜 10:00   ステージ発表(児童発表・塚崎の獅子舞)

10:20〜 11:00   芸術鑑賞会(境第一中学校吹奏楽部演奏)

11:15〜 12:00   昼食会(焼きそばやポップコーンが配られます)

12:10〜 13:30   地域の人と楽しく遊ぼう(たくさんのアトラクションがあります)

13:40〜 14:00   閉会行事

14:10           親子下校

14:10〜 14:50   バザー    ※5年生による,ユニセフ・歳末助け合い・台風18号大雨災害募金も行います。

※詳しくは,「静小まつりプログラム」をご参照ください。

 

 

 朝のドリルの時間を活用して「いばらきっ子かるた」大会を実施しました。

→みんなで楽しく,かるた大会ができました。先生が,生活習慣で大切なことを読みあげ,子どもたちが

 かるたを取るために一生懸命聞いていました。 

 <カルタ読み札例>

 お  おかたづけ おへやもこころも ぴっかぴか

 き  きめられたじかんをまもろう てれびとげーむ

 こ  こまっている ともだちいたら てをかそう

 つ  つたえよう かんしゃのきもち ありがとう

 

 

 

  3年生の総合的な学習の一環として,静地区のお年寄りとのふれあい交流会を実施しました。

→リコーダー演奏。きれいな音色を奏でていました。

→「翼をください」を手話を交えて歌いました。

→好きな俳句を紹介しました。

→地域のお年寄りの方のマジックショー。とても楽しませてくださいました。

  最後にお年寄りの方へ手作りのプレゼントを贈りました。

 いつまでも元気で長生きしてください。

 

 

  ロングの昼休みに,全校児童によるたこボール投げ大会が開かれました。

 楽しみながら,投げる力を身に付けることができます。

 

→とても楽しく活動できました。次回も楽しみですね。

 

 

道徳研究授業 10月22日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2015-10-22 13:54

  3年1組で校内道徳研究授業が行われました。

→きまりや約束が必要な理由について,みんなで考えました。たくさんの気づきや学びがありました。

 今日学んだことを,これからの生活に生かしていきましょう。

なかよし集会 10月20日

カテゴリ : 
できごといろいろ
執筆 : 
shizuka 2015-10-20 9:01

 代表委員会が準備を重ね,なかよし集会を開催しました。

→6年生が進行しました。今月の歌「もみじ」 きれいなハーモニーを奏でていました。

→3年生と6年生の代表児童による感想発表。心のこもった発表でした。

→クラスごとに考えた「人権標語」です。それぞれのクラスの思いが伝わってきます。

→全校児童で「じゃんけん列車」 互いを思いやる姿が見られとても楽しそうでした。

→校長先生から「もののあわれ」についてのお話がありました。

 この言葉は,日本人が古来から共通して持っている心です。

 「あわれ」の「あ」は「ああ」という驚きの言葉の意味,「われ」は「あれ」という感嘆の意味です。

 このように相手の驚きや感嘆の気持ちを理解するには,「相手の気持ちになって考えること」がないとでき

 ないことです。

 この「相手の気持ちになる」ことが,クラスで「いじめをなくす」ことにとって大切なことです。

 これからもこの「もののあわれ」の心を大切にしていきましょう。

 

 

 

  秋晴れの中,鎌倉・箱根方面に修学旅行に行ってきました。

→鎌倉での班別自由行動。小町通りや銭洗い弁財天にいきました。

→ホテルの部屋での1枚。みんな素敵な笑顔ですね。

→ホテルの庭でお散歩。滝の前で癒やされました。

→朝食バイキン グーでした。バランスよく食べられたかな?

 

→関所から芦ノ湖の旅でした。紅葉が始まりとても美しい景観でした。

→最後の体験は,寄せ木造り体験でした。箱根駅伝のトロフィーを手がける職人さんに教わり,

 世界に一つだけのコースターづくりに挑戦しました。

 

  2日間に渡る修学旅行。天気にも恵まれ最高に思い出になったことでしょう。

  一つ一つの思い出に感謝をして,前を向いて一歩一歩,歩んで行きましょう。

 

 児童朝会であいさつ劇をした後,6年生自ら進んであいさつ運動をしました。

→「自分から」「大きな声で」を6年生が,児童や先生たちに発信していました。頼もしい6年生ですね。

 

 

 校長先生と教頭先生による授業参観が1年生と3年生で行われました。国語の授業です。

 <1年生>

渡邉先生の的確で分かりやすい指示や発問で,子どもたちはいきいきと学び合いをしていました。

 ノートの取り方もとても上手でした。自分の考えを友達や先生にきちんと伝えることができました。

  渡邉先生は一人一人の意見を大切にするのでみんな安心して発表できます。

<3年生>

→宮野先生と真中先生の二人で,児童一人一人をよく見て,温かい雰囲気の授業でした。

  自分の考えを友達に伝えることで,みんなに発表する自信がつき,とても積極的でした。

  自分の考えが発表できなくて残念がる児童がいるほどでした。とても楽しく生き生きとした授業でした。

 

 

 

  月・7月度の50冊読書達成者8名を全校朝会で表彰しました。

秋の季節にふさわしいさわやかな朝のあいさつからはじまり,みんなで表彰された人たちを称賛しました。

→最後に校長先生からお話がありました。みなさん話を聴く姿勢がとてもすばらしいです。

  校長先生からは,学校のみなさんに取り組んでほしいこと「自分から進んで」についてお話がありました。

      ・あいさつについて・・6年生のあいさつ劇から自分から進んで大きな声であいさつができるようになっています。

                       6年生が進んで朝のあいさつ運動をしています。

    ・ボランティア・・落ち葉がたくさんありますが,毎日進んできれいにしてくれています。

    ・授業・・体育の時間など,早く集まり,進んで体操や準備ができています。

    ・お家で・・進んでお手伝いや学習をすることを続け,よい習慣を身につけてください。